ダイエット

朝活には軽い運動がおすすめ!習慣化しやすいコツを紹介

Nensuria - jp.freepik.com によって作成された house 写真
うみこ
うみこ
ダイエットのために運動を頑張りたい。でも激しい運動は苦手だしすぐ挫折してしまう…そんな経験はありませんか?
【この記事はこんな方におすすめ】

 

  • 激しい運動が苦手だけどダイエットしたい
  • 運動の習慣を取り入れたい
  • 忙しくて運動の時間を取れない




朝活で軽い運動を習慣化出来た3つの理由

朝活で軽い運動を始めたら、運動嫌いの私でも1ヶ月継続することが出来ました。もうすぐ初めて2ヶ月目になります。

なぜ継続することが出来たのか、3つの理由をご紹介します。

①朝だと運動の時間を確保しやすいので習慣化しやすい

私は朝5時にアラームをセットして、1時間運動の時間を取るようにしていました。

例えば夜20時に運動するぞ!と決めていても、仕事で残業になってしまったり、面白いテレビ番組があって見入ってしまったり、時間がずれてしまうと「明日でいいか」とずるずるになってしまうことがありますが。朝だとそれがないので他の時間に比べて時間を確保しやすいことがわかりました。

②体が軽くなりその日1日元気に過ごすことが出来る

眠っていると体が硬くなってしまいますが、朝ストレッチなどの運動を行うことで姿勢も良くなり、その日1日体が軽く動きやすいです。早起きして適度に運動をしていると夜もすぐ眠くなるので、質のいい睡眠をとることが出来ました。

③毎日ではなく週3回とゆるめの計画を立てたこと

毎日運動をするのはハードルが高すぎるため、週3回と決めていました。

毎日朝5時のアラームをセットしていたので、目は覚めるけど眠い時はそのまま寝たり、すでに3回運動を終えていれば読書に時間を使ったりと、ゆるく長く続けることを目標にしたことで、ストレスなく継続することが出来ました。

軽い運動には室内で出来るオンラインジムがおすすめ

うみこ
うみこ
ウォーキングも負担なく取り入れやすい運動ですが、せっかく起きたのに雨…だとモチベーションが下がってしまいますよね

天気に左右されず、モチベーションを保つために、私は2種類のオンラインジムを利用しています。

ユーチューバーのがちゃんのオンラインジムKIUi

のがちゃんねるで有名なのがちゃんが運営されているオンラインジムです。

 

こちらは月額1,200円で、ほぼ毎日ライブ配信でトレーニングを行うことが出来ます。

時間帯はさまざまなので、私は録画配信を利用してヨガに取り組んでいます。そのほかにもワークアウトや、キックボクシングなどがあります。

運動以外にも仲間作りを目的としたサークル活動だったり、定期的にイベントもされていて満足度の高いオンラインジムです。

うみこ
うみこ
お気に入りはのがちゃんのヨガと、NAZUNAさんの朝ヨガです。体が伸びて気持ちいい!

お試しでやってみたいという方は、ユーチューブでもワークアウトやヨガをされているので、一度覗いてみると良いと思います。

優木まおみさんのオンラインフィットネスサロン

優木まおみさんが運営されているオンラインフィットネスサロンresizestyle

優木まおみさんがピラティスをされていると知って、フィットネスサロンに入会するきっかけになった本です。

コースが何種類か選べて、ライブ配信に参加できるものもあります。

まずは優木まおみさんの録画配信が月6本観ることが出来る月額1,200円のコースをおすすめします。

 

うみこ
うみこ
ピラティスは自分の体について、深堀りするような動きが多いです。ピラティスを始めてから自分の体のしくみについて考えることが多くなりました

こちらもユーチューブで優木まおみさんのピラティス動画を拝聴できますので、悩まれている方は実際に体験することをおすすめします。

Maomi CHANNEL / 優木まおみ

おすすめの運動グッズ紹介

おすすめのヨガマットと、筋膜リリースに使用されているフォームローラーを紹介します。

ヨガマット

ヨガをする上で必須なものはヨガマットです。

現在使用しているものは3枚目になりますが、安い、滑らない、丈夫、キャリングケース付き。Amazon限定ブランドのものです。

7色のカラーバリエーションがあり、私は8mmのアースブラウンを購入しました。

うみこ
うみこ
ダントツでおすすめ

筋膜リリースに必要なフォームローラー

優木まおみさんのピラティスレッスンでよく使われている道具が、フォームローラーです。

筋膜リリースとは?
筋肉がスムーズに動くためには、筋膜の滑りの良さが必要です。筋膜を柔らかくし滑りを良くして、解きほぐすことを「筋膜リリース」と言います。筋膜リリースを行うことにより、筋肉の柔軟性を引き出し、関節の可動域を拡大します。

筋膜リリースとは、筋膜の委縮・癒着を引き剥がしたり、引き離したり、こすったりすることで、正常な状態に戻すことを言います。

引用元:https://www.muellerjapan.com/triggerpoint/about/index2.php

最初はレッスンの時だけやっていたのですが、気持ちがいいので寝る前にもやるようになりました。

うみこ
うみこ
筋膜剥がしをすると寝付きが良くなるんです

シングルと三日月型の2タイプの形があるのですが、シングルの薄ピンクを購入しました。こちらもケース付きで1,680円ととても安いんです。

おわりに

朝活で運動を初めて、週3回でも、軽い運動でも、体が喜んでいるのを実感しているところです。

また経過報告を書いていきたいと思います。